講師養成講座第6期、第7期日程のご案内

premea講師養成講座第6期日程
2020.1.11(土) 第1第2講座
2020.2.15(土) 第3第4講座
2020.3.7(土) 第5第6講座
2020.4.4(土) 第7第8講座

毎回13:00開始19:30終了

お申し込みはこちら




premea講師養成講座第7期日程

2020.2.22(土)第1第2講座
2020.3.14(土)第3第4講座
2020.4.11(土)第5第6講座
2020.5.16(土)第7第8講座

毎回13:00開始19:30終了

お申し込みはこちら

 

詳細を確認したい方はこちらから





講師養成講座について


 




講師になるとどんな活動ができるの?

  1. < >
  2. 一般社団法人日本胎内記憶教育協会の公認認定講師として(社)日本胎内記憶教育協会認定の「基礎講座」を開講することができます。
  3. < >
  4. 池川明先生の胎内記憶研究から得られた胎内記憶調査研究の資料の提供を受けることができます。
  5. < >
  6. 定期的なスキルアップ研修に参加することができます。
    ※遠隔地の方のためにインターネット上の研修も検討しています。





講師になるにはどうしたらいいの?

  1. < >
  2. (一社)日本胎内記憶教育協会主催の「基礎講座」並びに「講師養成講座」の受講を必須条件とし、講師認定試験に合格いただくことで、認定講師になることができます。
  3. < >
  4. 講師認定試験合格後、(一社)日本胎内記憶教育協会事務局に認定講師としての登録をいただくことにより、活動を開始することができます。


一般社団法人 日本胎内記憶教育協会's Ownd

子どもたちが語る胎内記憶の調査研究に基づき、赤ちゃんや子どもたちと一緒につくった教育メソッドで、大人も子どもたちも共にしあわせになる「胎内記憶教育」(人生最初のお腹の中から始める教育法)を、お産や幼児教育の現場で実証し、常に進化させながら、世界中に広める活動をしています。 https://premea.or.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000