感想文紹介(1月13日基礎講座第1期1,2回目)高田由貴代様
今回の受講、この第3子をお腹に迎えられたタイミングで、『胎内記憶』について、そしてその概念に基づいた幼児教育、子どもたちとの関わり方について、池川先生、そして優子先生から直々に学ぶことができる機会を得られたことが、まず幸せであり、幸運なことであり、ありがたいことだなぁと心から思っています。
昨年の5月、6月、7月と『愛の子育て塾』にて10期生として学ばせて頂き、その時、池川先生から教えて頂いた「妊娠するためにイメージを大切にすること」、そして優子先生から伺った「オーダーする妊娠」のお話を聞いての、今回の妊娠。
「夏くらいには、きっと赤ちゃんが来てくれる♪」というイメージが強かったんです。そして、「お腹に来てくれた時から、一緒に楽しもうね!遊ぼうね!」とお願いをして赤ちゃんを待ってました。
そしたら、昨年の夏は過ぎてしまいましたが、年末に妊娠が判明し、出産予定日は8月23日☆夏生まれ!!
「あ!夏っていうイメージは、お腹に来るタイミングではなくて、生まれる方のタイミングだったのね!(笑)」とひとりでツッコミを入れてしまいました(笑)
そして、とっても面白かったのが、もうそろそろ着床のことかな?というタイミングの頃に、自然と頭に浮かんで、ずっと頭から離れなかった歌があったんですが、それが昔やっていた『Dr.スランプ アラレちゃん』のオープニング曲だったんです!
その歌の歌詞がこちらです。
【来たぞ来たぞ アラレちゃんキィーンキンキン キンキンキン テケテケテッテンテン ピッピピピ ピッペッポ ガッちゃんも 夢のバクダン 打ち上げろ おひさまニッカニカ ブタさんホーホケキョ みんな集まれ ペンギン村だ どんなことが 起こるかな それゆけイッシシシ お楽しみ】
ウキウキ♪ワクワク♪が始まるような、とっても楽しい曲で、正に「来たよぉ~~~」と教えてくれているかのようでした!!
私自身に、胎内記憶はないですし、お腹の中にいる赤ちゃんと会話ができるようなスキルや力はないんです。いわゆる”ふつうの”お母さんなんです。
でも、『胎内記憶』があることを信じて、そこが揺るがない状態で赤ちゃんと向き合うことで、自分にも感じられる何かがあるということ、それが赤ちゃんからのメッセージなんだと思えること。これは、何よりも自分自身に対して説得力のある体験だと思っています。
こういった経験を、自分自身がワクワクしながら存分に楽しみ、周りのお母さん、これからママになりたい女性たちにも、日本語でも英語でも発信して伝えていくこと、それが私の使命のひとつなのかもしれないなぁ~と思っています。先日もそんなことを考えてワクワクしていたら、お腹の辺りも小躍りするような楽しい感じにあったかくなってました!
すみません。講座の感想というよりも、個人的体験談を書いてしまったような気がします。
ほかの受講生の方もおっしゃっていましたが、この講座で学んでいる内容は、女性に限らず、たくさんの方々に浸透していくといいな♡と、私も心からそう思っています。少しでも多くの方に、知って頂けるように、私も私にできる方法で進んでいこうと思います。
長文を読んで下さり、本当にありがとうございました。
昨年の5月、6月、7月と『愛の子育て塾』にて10期生として学ばせて頂き、その時、池川先生から教えて頂いた「妊娠するためにイメージを大切にすること」、そして優子先生から伺った「オーダーする妊娠」のお話を聞いての、今回の妊娠。
「夏くらいには、きっと赤ちゃんが来てくれる♪」というイメージが強かったんです。そして、「お腹に来てくれた時から、一緒に楽しもうね!遊ぼうね!」とお願いをして赤ちゃんを待ってました。
そしたら、昨年の夏は過ぎてしまいましたが、年末に妊娠が判明し、出産予定日は8月23日☆夏生まれ!!
「あ!夏っていうイメージは、お腹に来るタイミングではなくて、生まれる方のタイミングだったのね!(笑)」とひとりでツッコミを入れてしまいました(笑)
そして、とっても面白かったのが、もうそろそろ着床のことかな?というタイミングの頃に、自然と頭に浮かんで、ずっと頭から離れなかった歌があったんですが、それが昔やっていた『Dr.スランプ アラレちゃん』のオープニング曲だったんです!
その歌の歌詞がこちらです。
【来たぞ来たぞ アラレちゃんキィーンキンキン キンキンキン テケテケテッテンテン ピッピピピ ピッペッポ ガッちゃんも 夢のバクダン 打ち上げろ おひさまニッカニカ ブタさんホーホケキョ みんな集まれ ペンギン村だ どんなことが 起こるかな それゆけイッシシシ お楽しみ】
ウキウキ♪ワクワク♪が始まるような、とっても楽しい曲で、正に「来たよぉ~~~」と教えてくれているかのようでした!!
私自身に、胎内記憶はないですし、お腹の中にいる赤ちゃんと会話ができるようなスキルや力はないんです。いわゆる”ふつうの”お母さんなんです。
でも、『胎内記憶』があることを信じて、そこが揺るがない状態で赤ちゃんと向き合うことで、自分にも感じられる何かがあるということ、それが赤ちゃんからのメッセージなんだと思えること。これは、何よりも自分自身に対して説得力のある体験だと思っています。
こういった経験を、自分自身がワクワクしながら存分に楽しみ、周りのお母さん、これからママになりたい女性たちにも、日本語でも英語でも発信して伝えていくこと、それが私の使命のひとつなのかもしれないなぁ~と思っています。先日もそんなことを考えてワクワクしていたら、お腹の辺りも小躍りするような楽しい感じにあったかくなってました!
すみません。講座の感想というよりも、個人的体験談を書いてしまったような気がします。
ほかの受講生の方もおっしゃっていましたが、この講座で学んでいる内容は、女性に限らず、たくさんの方々に浸透していくといいな♡と、私も心からそう思っています。少しでも多くの方に、知って頂けるように、私も私にできる方法で進んでいこうと思います。
長文を読んで下さり、本当にありがとうございました。
0コメント