9/19(土)9/26(土)基礎講座開催のご案内【長野県飯田市】
一般社団法人日本胎内記憶教育協会の講師養成講座第6期卒業生の木下講師と白澤講師の基礎講座(共同開催)になります。
胎内記憶教育フォーラム3daysから
こどもの心が育つ、ママの魔法の子育てをテーマに講演頂きました。
プロフィール
木下孝子
長野県飯田市在住。
2004年に第1子長女を出産した事をきっかけな自然育児に目覚める。それから長女の就園時に入れたい保育園がないので自主保育で森のようちえんを始める。
その後、2人の子どもの出産、森のようちえんの立ち上げに関わり、3度目の森のようちえんで起業する。
現在は合同会社にじいろたねの代表社員。自然保育のっぱらの代表。
自身の子育て、目指す幼児教育が一体何なのか?すでに真理を知っている子どもたちがたくさんの事を教えてくれる奇跡。探し求めて辿り着いたのが胎内記憶教育。
他者から褒められるため認められるために生きてきた自分を含めた大人の生きづらさを溶かしてくれる胎内記憶教育。それを用いて幼児教育の現場にいる立場から1人の人間として精神的に自立していくお手伝いをさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
白澤幸枝
長野県飯田市在住。17歳、10歳、1歳の3人のこどもたちと愛する旦那様と暮らす。
第1子は、毎日イライラの連続という毒親状態の子育てを体験。親子関係も行き詰まり、どうにか改善したいと思っている時に出会ったのが、胎内記憶教育でした。胎内記憶教育での学びから、子育てが激変し、親子関係がみるみる改善。
第2子は、6歳頃になると胎内記憶を話してくれる。第3子は、お腹の中から胎話をしたり、生後すぐからベビー手話で育つという、胎内記憶教育ベビー。
3人とも全く違う子育てをしてきたからこそ分かる、子育てのお話しをお届けします。
講師からのメッセージ
長野県飯田市での開催となります。
子育て中の方、子どもに関わるお仕事をされている方、子どもはいないけれど自分の人生を見つめ直したい方、男性、この講座はどんな方でも受講できます。
お子さんが不思議な話をし出したよ!という方も大歓迎です。(この講座は子どもに関わる方だけでなく自分自身の生き方を見つめたい方ならどなたでも結構です。ですから子どもがいない、男性でもピン!ときた方お待ちしております!)
胎内記憶教育に触れて自分自身の生き方、幸せに生きるとは何か一緒に探してみませんか?
当日は美味しいランチをいただきながらリラックスして胎内記憶教育のエッセンスを五感で感じ取ってください。
※受講いつかしてみたいけれど今回は、受講が難しいという方、ご相談ください。日程等ご相談させていただきます。
※遠方の方でも受講できるようZoomでの開催も検討いたします。ご相談ください。
【日時】
9月19日(土)9:30-12:30、13:00-16:00
9月26日(土)9:30-12:30、13:00-16:00
【場所】長野県飯田市(詳細は参加者へお伝えします)、リアル・zoom選択可
【定員】8名
【持ち物】筆記用具、飲み物、会費とは別にランチ代1000円
【講師】木下孝子、白澤幸枝
【お申込み締め切り】9月9日までにお申し込み下さい
【参加申し込み方法】
クレジットカード事前支払いになります。
下記フォームに必要事項を記入の上送信頂くと記入いただいたメールアドレス宛てに自動返信で申し込み受付のメールが届きます。自動返信のメール文中にクレジットカードの決済リンクが表示されていますので、決済リンクをクリックした後、必要事項を記入し完了すると正式なお申し込みとなります。
※なお、申し込みにあたり規約への同意をご確認頂きます様お願い致します。
申し込み後担当講師から詳細をご連絡させて頂きます。
9月19日(土)・9月26日(土)木下先生、白澤先生基礎講座お申込み
*は必須項目です
*名前
姓
名
*メールアドレス
(確認用)
*住所
〒-
都道府県
----
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
その他
市区町村番地
マンション・ビル名
*連絡先
--
*規約への同意
同意する こちらをご確認ください
0コメント