”テンションの上げ方”とZoomで「お茶会」

こんにちは
ひだまり絵本館 花梨こと
香川ミカです。
 
 
絵本の力と胎内記憶教育を通して
ほっこりかろやかになるヒントを綴ります。
(なんだそれ爆  笑
 
 
 
 
さっそくですが
ごきげんになる方法、
みなさん、お持ちですか?
いくつか、お持ちですか?
 
 
 
「今」のごきげんが
「未来」のごきげんをつくると聞きます。
 
 
 
でも、
 
 
わかっていても
そんな気分じゃないって時は
もちろんありますありますあせる
 
 
 
特にこのご時世。
 
 
 
それでも
なにか、きっかけを持つと
やりやすいようです。
 
(胎内記憶教育では、
幸せスイッチって読んでますよむらさき音符
 
 
ふわふわなものを触るとか
(ペットちゃんなんて最高!)
好きなお茶を淹れて、ゆっくり飲むとか
読みたかった漫画や本を一気に読むとか!
 
 
あ、
スイッチ的には、もっとこう
 
 
この!音楽を聴くとテンションが上がるとか
これ!を食べると幸せになるとか
これ!を触ると安心できるとか
 
 
そんな感じでしょうかハート
 
 
 
クローバー
 
 
 
みよし市の着付け教室
やなせ着付け教室の
柳瀬美和さん。
 
 
いつも
輝くような笑顔の素敵な美和さんですが、
美和さんのテンションの上げ方がね、
素敵すぎて・・・キラキラ
 
 
 
私、
感動してしまいました。
 
↓↓
 
 
 
 
ほんとにこれ!すごい。
私もやります! って
思いました爆  笑
 
 
 
ごきげんようピンク薔薇
でもいいのかな・・・
 
 
 
 
 
いつも
お着物姿の美しい美和さんとハート
 
(あ!この写真は
2月初旬、某日の一枚ですよ。
念のため、ね。)
 
 
今は直接お会いできませんが、私も
Zoomが少しできるようになったので(?)
 
 
Zoomお茶会、してみましたコーヒー
 
 
 
 
殺処分0を目指して
 

一般社団法人 日本胎内記憶教育協会's Ownd

子どもたちが語る胎内記憶の調査研究に基づき、赤ちゃんや子どもたちと一緒につくった教育メソッドで、大人も子どもたちも共にしあわせになる「胎内記憶教育」(人生最初のお腹の中から始める教育法)を、お産や幼児教育の現場で実証し、常に進化させながら、世界中に広める活動をしています。 https://premea.or.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000