書家【ゆはなちゃん】の絵が届きました。
こんにちは。
ひだまり絵本館 花梨こと
香川ミカです。
絵本のちからや、胎内記憶教育を通して
ほっこりかろやかになるヒントを書けたらいいな
と思っています。
~*~*~*~
昨日より、
【胎内記憶教育基礎講座】を始めることができました。
そこで飾らせていただいたのが
ゆはなちゃんの絵

ん?
どこにあるかわかりますか?
~*~*~*~
書家のゆはなちゃんには、
以前、
【絵本セラピー】を開催するにあたっても、
「看板ちゃん」を書いてもらったことがありました。
~花梨のひだまり絵本セラピー~
見ているだけで、
こころがルンルン
(←古い?笑)

心から楽しくなってくる絵と文字。
絵本セラピーをするときは、
いつも、おともしてもらっていました。
(・・・すっかり絵本セラピーをしてなくって

出番がなくごめんなさいね。
あ。やめていません!
リクエストをいただいたなら、絵本を抱えてどこへでも
伺いますよ~
)

★絵本セラピーって、なあに?
と思われた方は、絵本セラピーの様子を
こちらからご覧くださいね。
↓↓

さて、そして今回、
【胎内記憶教育基礎講座】を開催するにあたって
ふと、また
ゆはなちゃんに「看板ちゃん」を書いてもらおう!
と思いました。
4月 だったかなぁ・・・。
胎内記憶をイメージした絵をお願いしますって。
あとは「お任せ」でオーダーしました。

そして、
届いたのがこちら

じゃん

か

かわいいでしょう~

びくりしました。
大好きなゴールド&レインボー

私の好きがぎゅっとつまった一枚になっていました。
も一つ、びっくりしたといえば
まん丸な額縁は予想していませんでした。
これは子宮であり地球であり、宇宙

(岡山県の木工作家・ねこの手さんの額だそうです)
ゆはなちゃんは、
まず最初に「魂」を思いついたんだそうです。
ママのところへ行くと決めてからのたくさんのストーリー。
そして
赤ちゃんが宿る前から待っているお母さんの体勢。
赤ちゃんに寄り添っている魂が、
ちゃんと
すべてのストーリーを見ていてくれてる・・・
~*~*~*~
え

えええ~。
これって、「胎内記憶」そのものですよね

描いているうちに、
ゆはなちゃん自身のその感覚を体験できたと
言ってみえました。
~*~*~*~
背景の深いブルーは羊水であり、海。
そして宇宙。
その上に貼られた金色の和紙は
光そのもの

虹のお月さまと、
オレンジ色のお日さまはとっても優しくて。
中心のハートには、陰陽が秘められていました。
陰もしっかり見つめるべきもの。
そしてすべてを知っている、
すべてのストーリーを知っているわたしの本質。
胎内記憶教育でいうところの、
ブループリントが収まっている感じかなぁ。
そのハートの上には、
それをあたたかく包み込むように守ってくれている和紙。
透けて見える渦巻きもようの和紙。
ハートの中味を
みんないつか思い出せるといいな。
そして
四つ葉のクローバーと

真っ赤なお花とハート♡
もう、本来、ほんとうに
幸せしかないを気づかせてくれるような
一枚でした。
ぎゅぎゅっと小さく小さくもあり、
壮大でもあるわたし。
~*~*~*~
描くにあたって、
メッセージが降りてくるまで少し時間がかかったそうですが
(↑こんな表現もアーティストですね~
)

いったん描き出したら、
「たくさんのメッセージが届くは届くはで・・・。
いろんなことと繋がってきて不思議でした。」
って。
ゆはなちゃんの中のゆはなちゃんとも
対話ができたそうです

すてき・・・

ほんとうに
ありがとうございました。
昨日から、
そして今日も飾らせていただきます




また、
一緒に来てくれたこの
【愛魂】も、とっても味わい深い一枚

ここにも 陰陽も・・・
笑顔のわっしょいさんも
笑顔いっぱい

かわいい

そしてそして、
いつも販売されるやすぐに完売となってしまう
ゆはなちゃんオリジナルのぬり絵
【ゆはな書ぬり絵】もつけていただいて

嬉しい~



これはすごく集中できそう!
潜在意識に繋がりそうなぬり絵ですね~。

絵本講師仲間でもあり、
絵本セラピストの同期でもあるゆはなちゃん。
「けんちゃんのゼッケン」という絵本も
出版されています。
ゆはなちゃんのブログです

↓↓
たくさんの気づきを
ありがとうございました



7月「胎内記憶教育フォーラム」
【zoom・無料開催のご案内】
胎内記憶というと
どうしても「ママを選んだ」とか
(選ぶという言葉もいろいろ意味はあって・・・)
赤ちゃんの・・・というイメージがありますが、
決してそれだけではありません。
お母さんのお腹から生まれてきた人
すべての人にかかわるテーマだと思っています。
今回に限り、
池川明先生方のお話も無料となります。
ぜひお早めにお申し込み下さいね。
詳細とお申し込みは
↓



最後までお読みくださって、
ありがとうございました。
講座の様子はまたゆっくり書かせてください。
それではみなさま ごきげんよう

ひだまり絵本館
~花梨のメニュー~
お問い合わせはこちらから
よろしくお願いいたします。
↓↓

(1時間30分¥3,000~)
リクエスト開催承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。

(一社)日本胎内記憶教育協会公認
0コメント