6/18(木)7/2(木)14(火)28(火)基礎講座開催のご案内【岡山/ZOOM】
一般社団法人日本胎内記憶教育協会の講師養成講座第5期卒業生の秋庭講師の基礎講座になります。
■プロフィール
1975年生まれ。岡山生まれ岡山市在住。
2009年、当時高校生の息子が2人いる旦那さんと結婚。
ステップファミリーとなり、2010年生まれの娘と2012年の息子のママとなりました。
サザエさんをリアルにしたような毎日で笑いが絶えない日々を過ごしています。娘が生まれて知り合ったご近所ママに、「実家が近くていいね~」と言われたことがきっかけで、
周りにいる孤育て(近くに頼る家族のいない)をしているママの存在を知りました。
ママの居場所作りとして、コミュニケーションを楽しむ教室「きらきら」を2011年にスタート。サイン、ベビースキンケア、ベビーマッサージの講師を経て、日々忙しい女性を癒すため
「アクセスバーズ」「ブロック解除」も取り入れ、頑張る女性の心を緩めながら応援する活動を続けてきました。
息子の胎内記憶を聞いたことがきっかけで、「良いママじゃなくてごめん」と思っていた
自分の中にある罪悪感を手放すことができ、全ては愛なんだな~という経験もしました。実際の子育てで、コミュニケーションの大切さを実感する中、池川明先生と出会い、
子どもたちの気持ちに寄り添い、大人がコントロールしない、子どもたちの声を聞いて作られた
「胎内記憶教育」のメソッドに出会います。「子どもたちの未来のためにこれが必要なメソッドだ!!」という直感的な感動体験をし、
これを伝え広めるために2020年胎内記憶教育の講師になる。
「子育ても人生も楽しむ大人が増えることが、子どもたちの未来を明るくし、
世界も平和になる」という想いで活動を続けています。
1975年生まれ。岡山生まれ岡山市在住。
2009年、当時高校生の息子が2人いる旦那さんと結婚。
ステップファミリーとなり、2010年生まれの娘と2012年の息子のママとなりました。
サザエさんをリアルにしたような毎日で笑いが絶えない日々を過ごしています。娘が生まれて知り合ったご近所ママに、「実家が近くていいね~」と言われたことがきっかけで、
周りにいる孤育て(近くに頼る家族のいない)をしているママの存在を知りました。
ママの居場所作りとして、コミュニケーションを楽しむ教室「きらきら」を2011年にスタート。サイン、ベビースキンケア、ベビーマッサージの講師を経て、日々忙しい女性を癒すため
「アクセスバーズ」「ブロック解除」も取り入れ、頑張る女性の心を緩めながら応援する活動を続けてきました。
息子の胎内記憶を聞いたことがきっかけで、「良いママじゃなくてごめん」と思っていた
自分の中にある罪悪感を手放すことができ、全ては愛なんだな~という経験もしました。実際の子育てで、コミュニケーションの大切さを実感する中、池川明先生と出会い、
子どもたちの気持ちに寄り添い、大人がコントロールしない、子どもたちの声を聞いて作られた
「胎内記憶教育」のメソッドに出会います。「子どもたちの未来のためにこれが必要なメソッドだ!!」という直感的な感動体験をし、
これを伝え広めるために2020年胎内記憶教育の講師になる。
「子育ても人生も楽しむ大人が増えることが、子どもたちの未来を明るくし、
世界も平和になる」という想いで活動を続けています。
【メッセージ】
中国地方岡山、ZOOMにて開催になります。
「子育てをとことん楽しみたい!!」そう思って色々なアンテナを張ってきました。
胎内記憶教育に出会ったとき、「これだ~!!」と魂が震えるのを感じました。
胎内記憶教育を学ぶと、「自分の人生に色鮮やかになってくる」そんな感覚になりました。
子育てだけではなく、自分の人生も心から楽しめるようになることを実感していただけたらと思います。
ステップファミリーの秋庭が経験談をたくさんお話しながら、楽しく講座を進めていきたいと思います。
中国地方岡山、ZOOMにて開催になります。
「子育てをとことん楽しみたい!!」そう思って色々なアンテナを張ってきました。
胎内記憶教育に出会ったとき、「これだ~!!」と魂が震えるのを感じました。
胎内記憶教育を学ぶと、「自分の人生に色鮮やかになってくる」そんな感覚になりました。
子育てだけではなく、自分の人生も心から楽しめるようになることを実感していただけたらと思います。
ステップファミリーの秋庭が経験談をたくさんお話しながら、楽しく講座を進めていきたいと思います。
基礎講座開催日時(4日間コース 3時間×4日)
【日程】
①6月18日(木)10時~13時
②7月2日(木)10時~13時
③7月14日(火)10時~13時
④7月28日(火)10時~13時
【場所】
岡山市北区(最寄り駅北長瀬駅)
【持ち物】
筆記用具
参加申し込み方法
クレジットカード事前支払いになります。本講座のキャンセルポリシーをご確認の上
https://premea.or.jp/キャンセルポリシー/
下記をクリックして頂き、決済画面で支払いをお願い致します。
https://www.firstpay.jp/new/2653
0コメント