カフェ巡り【おうちcafe編】2020年春
こんにちは。
ひだまり絵本館 花梨こと
香川ミカです。
絵本の力や、胎内記憶教育を通して
ほっこりかろやかになるヒントを綴ります。
(なんだそれ
)

さて、
お久しぶりのカフェ巡り編ですが・・・
カフェに行かずにパフェ

そう、
おうちでパフェに挑戦しました。
溶けてるし~

これ結構、難しかったです!
綺麗な層が、できる予定だったのに・・・。
(お店のパフェ、お高いはずですね
)

でもって、
娘もいろいろ遊んで
写真を撮りだすもんだから・・・
ますます溶ける溶ける~

苺と、
いちごのアイス、バニラアイス、
グラノーラ、
レーズンチョコレート、
神戸苺トリュフ、
生クリームに、粉砂糖。
最後に
お庭のレモンバームを載せました。
あまり美しくはできませんでしたが、
美味しくできました。
(そりゃそうでしょう^^;)

前回載せました
zoom「お茶会」のパフェは
↑
缶詰のパイナップルと
缶詰のみかんを、
市販のデザートに乗せてみましたよ。
プラスチック容器のまま、グラスにいれて(笑)

さて
せっかくのカフェめぐり編ですので
まだここまで
大変になる前に行っていた
カフェの写真も、
記録として載せておこうと思います。
(instagrmには前に載せていたけれど
ブログの方には、
他にカフェ巡りができなくなって載せそびれていました。)
早くまた、身体ごと
実際に足をはこびたいところや
会いたい人がたくさんです。
そして
それができていたことが
どんなに幸せなことだったかと思います。
みなさん一緒にお茶してくれて
ありがとう。
それではこちら・・・
じゃん!
これ、
観葉植物じゃないんですよ~!
お店の名前は、

『trick or treat』
名古屋市瑞穂区にあります
トリック・オア・トリートさん。
おしゃれな店内。
この時は、
キッシュをいただきました。
窯焼きのパンも美味しかったです。
この後、
ミニデザート(小さなチーズケーキ)もついたというのに
頼んでしまいました!
植木鉢スイーツ!
ハーブがほんとうに植わっているみたい。
中はチョコ(左)と抹茶のアイスクリーム。
スプーンが・・・
シャベルでかわいらしい

土はチョコクランチで、
石もチョコレートでした♡
楽しかったです

セレクト雑貨やアクセサリーも販売されていましたよ。
~*~*~*~
こちらはブルーの表紙
手のひらサイズの小さな絵本。
「ねむたいひとたち」
ねむたいひとたちは
いつもとってもねむいんです。
ココアとクッキーをもぐもぐやっている時も
目をつむっていて、
私はほのぼのしちゃいました。

そしてよく寝るといえば、
うちの娘。
元気になりまして
まぶたのピクピクも治まったようです。
ご心配をおかけしました。
ありがとうございました。
↓↓(この時の話です)

カフェ巡り
おうちcafe編を最後までお読みくださって、
ありがとうございました。
0コメント