4月のプチ不調改善セミナー♡

先日、鍼灸師で
妊活サポートをされてる
新名ひさこさんの
プチ不調改善セミナーを受けました💕
(もちろんズームで)
なぜ、妊娠前から
食を見直した方がいいのか?

それは
私たちの身体は3ヶ月前に
食べたもので作らていて
妊娠して4ヶ月くらいまでは
赤ちゃんは卵黄囊から
栄養をもらっているから

胎盤が出来るまでは
卵黄囊で栄養を摂っている

てことは??


妊娠してから
食を見直す、改善するでは
遅いんですアセアセ





てことで
今月が東洋医学でみると
心と体にどんなことが起きるのかを
教えてくださいましたニコニコ


まず4月は
新芽が出たり、花が咲いたり、、、、
冬にギューッと内側にこもっていたエネルギーが
上に向かっていくとき

なので
感情が出てきやすい
イライラしたり
感情の起伏が激しい
謎の湿疹、肌にブツブツが出来たり
皮ふから外に悪いものがでていく時期




臓器=肝(ギューッとこもっていたエネルギーが肝臓を通って上にいく通り道?になっているエネルギーのこと)


肝は血液を綺麗にする場所で
春は乱れやすい
肝臓が疲れやすく
代謝もあんまり良くない


そして4月は新学期とか新生活とか
新しいことが始まるので
みんなも頑張ろうと気合いが入ってる分
精神的に疲れが貯まりやすい

すると
血流が悪くなり
呼吸が浅くなり
血液の巡りが悪くなりやすい


深呼吸やウォーキング、
ヨガをして
呼吸を整えて巡りをよくすること



気圧、気温も変化しやすいから
その変化で身体もストレスを感じやすい


焦りや不安も生まれやすい時期
喧嘩やトラブルも起きやすい
頭痛や目眩も
上にエネルギーが流れてるので
上半身に不調が起こりやすい

目のトラブルも起こりやすい
乾燥や痒くなったり、、、、


筋肉がつりやすかったり
つめが割れやすかったり
肩こりが起こる


生理不順になりやすいのも
4月の特徴

生理前に胸が張って痛いとか
はエネルギーの巡りが悪いから

喉の不調も出やすい



どう過ごせばいいかというアドバイスは
春が旬の野菜、果物、魚などを食べる✨

肝のエネルギーを整えるものを食べる


オススメされてたのは
シャケ
肝のエネルギーを強くして整えてくれる
貧血気味の人にもオススメだし
これから妊娠する人にもオススメ


もっと他にもあったし
参加者の方の不調を聞いてアドバイスなどもされてましたラブ


これから毎月2回されるそうなので
気になる方はぜひ
参加されてみてくださいピンクハート


私も来月も参加します(//∇//)


ひさこさん
ありがとうございましたー!



ひさこさんの
妊活オンラインサロンはこちら⬇️
私はこちらの
オンラインサロンで
コラム投稿をさせて頂いてます✨

ひさこさんのSNSはこちら⬇️
ブログ

Instagram
妊活サポート公式LINE









┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈
ピーチスノウ、ベビマ、
胎内記憶教育シェア会などの
イベント情報や日々の気付き
不定期で新月&満月の
カードリーディングなどを発信中↓
さいださやかLINE@
ホームページはこちら↓
┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁ ┈┈┈┈┈┈┈┈

星ご提供中のメニューはこちら→
チューリップイベント・お茶会・予約状況はこちら→♡♡
お母さん自己紹介はこちら→♡♡♡
ダイヤモンドこれまで頂いたご感想はこちら→♡♡♡♡
PCホームページはこちら→♡♡♡♡♡

ご予約、お申込み、お問い合わせはLINE@か下記メールアドレスよりお願い致します。
メール:syk.1003.lala@gmail.com

一般社団法人 日本胎内記憶教育協会's Ownd

子どもたちが語る胎内記憶の調査研究に基づき、赤ちゃんや子どもたちと一緒につくった教育メソッドで、大人も子どもたちも共にしあわせになる「胎内記憶教育」(人生最初のお腹の中から始める教育法)を、お産や幼児教育の現場で実証し、常に進化させながら、世界中に広める活動をしています。 https://premea.or.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000