”おすすめの絵本「海のむこうにすむオニねこ」”ご紹介いただきました♡

 
ヒーラー海響(MIKI)監督の
クリスタルボウルを体感してきました。
 
体感・・・というのも、
畳に寝転んでからだ全体で、
五感をふるに使って聴いたものですから。
 
そして、
身体に手を触れられての施術でもないのに、
「音」を聴いただけなのに、
ものすごく身体が軽くなりました。
 
こっていた首回りもすっきりして、
正直、驚きました。
 
(今回このお話はまたとして。ごめんなさい。)
 
 
軽い。
 
 
軽い周波数といえば、
 
 
そうです!
 
どんなことでも
明るく笑いに変えてしまえる天才だと尊敬し、
いつも参考にさせていただいている
みやがわみちこさん。
 
 
そのみやがわみちこさんが
 
 
なななんと
 
 
「海のむこうにすむオニねこ」を
ご紹介してくださっているではありませんかびっくり
 
 
 
 
軽やかになった身体で
気分のよいこのタイミングで、
軽やかなみちこさんとのシンクロキラキラ
 
 
びっくりびっくり。。。びっくり
 
 
気持ちも一層、軽くなりましたよ。
 
 
ものすごく嬉しいですクローバー
 
↓↓
 
ありがとうございました。
 
 
 
クローバー
 
昨年のきれい・ねっと感謝祭で
撮っていただいた一枚ハート
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは先日行った、星ヶ丘で
 
 
見上げれば風船。
 
 
青い空。
 
 
 
 
世界中が一日も早く
こんな風に気持ちよく、
軽やかに進んでいけますように。
 
 
 
~*~*~*~
 
 
【お知らせもさせてください】
 
 
胎内記憶教育【基礎講座】を
開催いたします。
 
4月18日(土)
4月19日(日)の二日間
両日11:00~18:00
 
 
お申し込み締め切りは
4月9日までとなります。
 
マスク、
アルコール消毒用意させていただきます。
 
 
赤ちゃんや子どもたちに関わる方はもちろん、
若いママさんたちのための活動をお考えの方も
お気軽にお問い合わせください。
 
詳しくはこちらから。
 
↓↓
 
 
 
~*~*~*~
 
 
今日も最後までお読みくださって、
ありがとうございました。
 
それではみなさま ごきげんようピンク薔薇
 
ひだまり絵本館
~花梨のメニュー~
 
リボン絵本で子育て絵本講座
リボン絵本セラピー®
リボン絵本と歌とお話会
 
承ります。
 
リボン胎内記憶教育基礎講座  
リボン胎内記憶教育お話会
 
 
(一社)日本胎内記憶教育協会公認
 
【基礎講座】のリクエスト開催承ります。
お気軽にお問い合わせくださいね。
 
 
リボン著作絵本
書店・Amazonからも
お求めいただけるようになりました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
殺処分0を目指して
 
 
 
 
 

一般社団法人 日本胎内記憶教育協会's Ownd

子どもたちが語る胎内記憶の調査研究に基づき、赤ちゃんや子どもたちと一緒につくった教育メソッドで、大人も子どもたちも共にしあわせになる「胎内記憶教育」(人生最初のお腹の中から始める教育法)を、お産や幼児教育の現場で実証し、常に進化させながら、世界中に広める活動をしています。 https://premea.or.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000