カフェめぐり2019冬編

 
今日は、カフェめぐり編です。
 
 
『Cafe Ocean』
 
 
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚
 
こんにちは。
絵本の力と幸せのヒントを綴ります。
ひだまり絵本館 花梨こと
香川ミカです。
 
リボン絵本で子育て講座
リボン絵本セラピー®
リボン絵本と歌とお話し会 byMotherMoon
リボン胎内記憶教育基礎講座
                承ります。
 
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚  
 
 
先週末、
海辺のカフェに行ってきました。
 
 
クローバー
『Cafe Ocean』
 
住所は愛知県西尾市ですが
以前の西幡豆でした・・・
 
 
 
こ~んな、
 
 
ドーム型のカフェなんです。
 
 
 
 
 
この日は曇り空でしたが、
それでも明るい店内でした。
 
 
 
 
 
 
 
こだわりのお野菜たっぷり
 
 
ヘルシーランチをいただきました。
 
 
お肉不使用の
オーガニック・ランチだそう。
 
 
 
 
まだがんばる(大丈夫?)
iPhone6sでもきれいに撮れました!か?
 
 
 
 
そして冬の海は人も少なく静かで、
 
少し寒かったけど、
この日は風も、ここち良いくらいでした。
 
 
あ、ダウンは着てるしね。
 
 
 
少し足を延ばして
蒲郡の竹島を眺めに行きました。
 
日も暮れかけていたので
今回は眺めるだけにしましたよ。
 
 
 
 
せっかくなので竹島水族館へも爆  笑
 
 
 
 
何故か
水族館にいるカピパラ・・・
想像以上に、かなりでっかくて、
 
 
ちょっと ひるみます。
 
 
クローバー
東京へ飛びます。
 
ちょっとさかのぼってこちらは先月のこと。
 
(一社)日本胎内記憶教育協会の
翌日、
 
 
出版社の方と大事なお話しがあって、
待ち合わせは
 
日本橋の丸善・・・
 
 
 
 
 
 
文豪たちにも愛された丸善・・・
 
 
 
の、
 
クローバー
『マルゼンカフェ 日本橋店』
 
 
待ち合わせは14時半でしたが、
迷子になっては絶対にいけない!
と思って、
 
 
下見を兼ねて
ランチをしに行ってみました。
 
 
そして
 
 
 
名物?
の早矢仕ライスをいただきましたよ。
 
 
おいしい。
 
丸善の創始者 早矢仕有的さんが
考案されたのがこのハヤシライスなんですって!
 
 
それから
向かいの高島屋でちょっとお買い物をして、
それでも時間があったので、
 
 
本でも読もうと、
丸善のすぐそばのこちらへ・・・
 
 
クローバー
『喫茶室ルノアール』
日本橋高島屋前店
 
 
落ち着いたレトロな雰囲気で
読書がはかどりそう♪
 
 
 
檸檬がさしてあって・・・嬉しかったです♪
 
 
 
 
 
 
 
「檸檬」の舞台となった丸善。
 
 
 
けれど
たくさん届いていたメールの返信をしていたら
あっという間に時間が・・・
 
 
スマホをて手してから何年でしょう。
 
読書の量が激減している・・・と、
ふと思いました汗
 
 
クローバー
 
再び
『マルゼンカフェ』 へ戻り・・・
 
 
緊張と喜びの中、
こんな大きなケーキをいただいてしまいました。
 
 
でもレアチーズだから
するすると食べてしまったわ爆  笑
 
 
 
名古屋へ戻ります。
名古屋駅のミッドランドスクエアに
 
 
クローバー
『ベーカリー&レストラン沢村』
 
が、できていましたびっくり
 
 
 
軽井沢でも二回、
 
お野菜がとっても美味しかったけど・・・
長野からなんでしょうか?
 
 
ミネストローネ大好きです。
 
 
 
 
パンは
おかわりができましたブルー音符
 
 
せっかくなので、
オリーブオイルをたっぷり塗っていただきました。
 
 
 
 
つづきまして
名古屋市栄にあります
ナッツとドライフルーツの専門店
 
 
クローバー
『72NUTS』
 
 
温かいものが飲みたかったのに、
こんなソフトクリームを・・・あせる
 
でも濃厚で、香ばしいナッツたっぷりで
おいしかったです。
 
ナッツもドライフルーツも
大好きなのでまたゆっくり来たいと思います。
 
 
 
 
そして
たまにはモーニングも
紹介しますね。
 
こちらは先月
 
ソウルコネクション内にあります
 
クローバー
『喫茶 天』
 
さんの、モーニング
 
お飲物(今回は珈琲)の、お値段
400円に、
 
トースト、ゆでたまご、
このサラダがついてますよラブ
 
そしてこちらのトースト、ほんっとうに美味しいのです。
 
今、流行っている甘い食パンではなくって、
素材そのものの美味しさというのかしら・・・。
 
 
サービスのお菓子も食べ放題?
 
 
 
~*~*~*~
 
 
そうそう。
 
娘が絵本の出版のお祝いに
お花を贈ってくれましたハート
 
 
そして、
ロールケーキを作ってくれました。
 
 
 
今日の絵本紹介は
自分の絵本でごめんなさいね。
 
なんかね、お友達が、
 
 
前回の絵本くらいの軽いボリュームを
勝手にイメージしていたので、びっくり‼️
胎内記憶の内容と思っていたのでびっくり!
 
名前などの固有名詞が、
とても印象的✨
イラストも素敵✨
 
メッセージをよせてくれましたよ爆  笑
 
びっくりさせてごめんね。
 
 
でも根底にある想いは
いつも一人一人の笑顔です。
 
 
~*~*~*~
 
娘、作のロールケーキも
 
 
すんごく美味しかったです。
 
 
 
ありがとう。
 
ちょっと生クリームが溶けてますが・・・爆  笑
 
ごちそうさまハート
 
 
 
 
さてさて
最後はカフェではありませんが
 
 
クローバー
『さくら亭 豊龍閣』
 
 
豊田市のこちら
 
 
四季さくらと紅葉の共演が
素敵でした。
 
 
 
 
 
今回の魔女会議(笑)では、
 
 
海外における日本文化の魅力から、
惑星におけるどんぐりの重要性から
楽しいお話しが聞けましたハートイエローハートブルーハート
 
 
せっかくなので
3色ドレスコードの鮮やかだった、
今年の夏編も、リブログしてみますね爆  笑
 
↓↓
 
カフェめぐり編もおつきあいいただき
最後までお読みくださって、
ありがとうございましたコーヒー
 
風邪などひかれませんように。
 
それではみなさま ごきげんよう。
 
【ひだまり絵本館 花梨】
 
リボン絵本で子育て講座
リボン絵本セラピー®
リボン絵本と歌とお話し会 byMotherMoon
            
絵本講座・絵本セラピー®
 
リボン胎内記憶教育基礎講座  
 
(一社)日本胎内記憶教育協会公認基礎講座
 
 
 
 
 
クローバー絵本セラピスト協会認定 絵本セラピスト®
 
 
【絵本】
 
Amazonからも
お求めいただけるようになりました。
 
 

一般社団法人 日本胎内記憶教育協会's Ownd

子どもたちが語る胎内記憶の調査研究に基づき、赤ちゃんや子どもたちと一緒につくった教育メソッドで、大人も子どもたちも共にしあわせになる「胎内記憶教育」(人生最初のお腹の中から始める教育法)を、お産や幼児教育の現場で実証し、常に進化させながら、世界中に広める活動をしています。 https://premea.or.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000