11/2(土)11/16(土) 基礎講座開催のお知らせ【愛知】

一般社団法人日本胎内記憶教育協会の講師養成講座第1期卒業生の香川講師の基礎講座になります。





■プロフィール

愛知県在住。大学卒業後、司書として大学図書館に勤務。結婚を機に退職。出産、子育てを経て民間資格 NPO法人「絵本で子育て」センター・絵本講師 / 絵本セラピスト協会・絵本セラピスト®を取得。子育てする環境に絵本のある意味や意義と“楽”を伝える「絵本講座」や、絵本を使った大人向けのワークショップ「絵本セラピー®」を各地で開催。
2007年、池川明氏の胎内記憶講演を聴き、目に見えない話を医師がされていることに驚く。そしてそれ以上に赤ちゃんを3人も亡くす経験のある友人が、この時『はじめて救われた。』といって涙を流す姿に心を激しくゆさぶられる。2008年、胎内記憶をもっと多くの方に知ってもらいたいと絵本「あかちゃんのくにから」を創作。2017年「(株)きれい・ねっと」より出版。【胎教は大人目線、胎内記憶は子ども目線】という教えを基に、ママも子ども達も共に幸せを感じるあり方を伝えていきたいと胎内記憶教育講師となる。


 

基礎講座開催日時(2日間コース 6時間×2日)


・11月2日(土)11:00~18:00 (昼食・お飲物付き)
・11月16日(土)11:00~18:00 (昼食・お飲物付き)

【会場】見晴らしの良い喫茶店&学び舎・ソウルコネクション
【住所】愛知県岡崎市稲熊町4丁目61番地
【持ち物】筆記用具

参加申し込み方法

クレジットカード事前支払いになります。
下記をクリックして頂き、決済画面で支払いをお願い致します。

https://www.firstpay.jp/new/1753

一般社団法人 日本胎内記憶教育協会's Ownd

子どもたちが語る胎内記憶の調査研究に基づき、赤ちゃんや子どもたちと一緒につくった教育メソッドで、大人も子どもたちも共にしあわせになる「胎内記憶教育」(人生最初のお腹の中から始める教育法)を、お産や幼児教育の現場で実証し、常に進化させながら、世界中に広める活動をしています。 https://premea.or.jp/

0コメント

  • 1000 / 1000